神戸異人館のはずれ、トアロードを登っていくとちいさな林檎の看板が見える。
僕にはなくてはならない活動の拠点となっていいるBIG APPLE。
半地下にあるこのお店は、風変わりなマスターと風変わりな人々の集まる(失礼)ちょっとした異空間である。
決して小綺麗とは言えない店内では、それそれの人たちがそれぞれの流儀で音楽に身を浸す。
それでいて、そこにはBIG APPLEでしか有り得ない空気が漂い、とても深い時間の共有感覚がある。
不思議な場所。
商品価値のある完成品としての音楽ではなく、リアルタイムに生まれ出る荒削りで生々しい音楽がこの場所には似合う。
関西の、いや日本のクリエイティブな音楽シーンを底辺で支える希有な空間だと本気で思う。
そしてこの場所をひとりで支える近藤マスター。
近藤さんほど純粋に音楽を愛する人を僕はあまり知らない。
それは彼独自の純粋さであり、おそらくその純粋さ故にさまざまな事物と上手く折り合いをつけられない人間のひとりである。
僕はとても深く共感を覚える。
近藤さんの作るお酒は、妙に濃い。
サービスなのか、策略なのか?
それともBIG APPLEという空間の特殊な時間軸に酔わされているのだろうか。