誰でもそうなのかも知れないけれど、僕は考え事をするとき、周りが見えなくなってしまう。その頻度がかなり高いことは自覚している。誰かと会話しながらその状態に陥ることもしばしばで、いいかげんな相づちを打ちだしたりするものだから「いま話聞いてないでしょ」と指摘されたりする。きっとたくさんの人を傷つけたりしているのだと思う。悪気はないのだけれど。
演奏前はとりわけ自分の世界に浸ってしまう。それは、いろいろなことを考えたり想像したりすることで、演奏に対するエネルギーが高まるからだろう。言ってみれば、存在の中での自己純度を上げていく作業なのかもしれない。僕の場合、身体的なコンディションよりも、この部分での調和のとれ具合が、その日の演奏を大きく左右する。
そんなわけで、つい先日もライブ会場へ向かいながら、かなり深く思考に没頭した。その日はソロ・ライブ。即興演奏なので実際的に準備することもなく、このような忘我の状態に移行するのは、ごく自然ないつもの流れだった。夢遊病者さながらに家をでる。
その日は、数ヶ月前に福島県会津磐梯山の山中のホテルに、数日間滞在した時のことを思い返していた。そこはかなり人里離れた場所で、車も通ることのない、大自然に囲まれたすばらしい環境。シーズンオフということもあって滞在客も少なく、人影すら感じられない。ある朝のこと、ベンチに腰掛けながら、例のごとくディープな沈思黙考へと突入することに。
最初に感じたのは、なんて静かなんだろうということ。慣れきってしまっていた街の喧噪がここにはない。音楽すら存在しない。街には有線放送や、テレビや、携帯電話の着信音に至るまで、様々な音楽が溢れかえっている。それはもはや僕には音楽なのかノイズなのか判断できない。たまにはこんな静かな場所で過ごすことが必要だなと、そんなことを考えていた。
すると突然、鳥の声が聞こえてきた。いや、突然聞こえてきたわけではない。鳥たちはずっと鳴いていたのだ。それは環境音を聞き流すことが習慣的になっていた僕の耳が、ようやく本来の機能を取り戻したというだけのこと。ひとつの音が聞こえ出すと、あとはさまざまな音が、耳の中へ奔流となって流れ込んできた。虫たちの声、どこか遠くのせせらぎ、風が林を渡り木々がざわめく。青空から降りそそぐ太陽の光までが聞こえ、触れられる気がした。それはどこかゴッホの描く絵を思い起こさせる。それらの色彩豊かな音達に包まれて、僕はただただ深く感動していた。こうして言葉にしようとすると何かが違うのだけれど、それは僕という存在の根底を揺るがすような経験だった。そして僕は気づく。これは音楽なんだ。
そこにはどんな意図も存在しない。鳥や風は誰かを感動させようと鳴き、そよぐわけではない。僕も何も求めてはいない。演奏者と聴衆という構図は意味をなさない。それでいて、なんという一体感なんだろう。戦慄を覚える程に、完璧に調和のとれたハーモニーがそこには流れていた。僕はなんだか少し恥ずかしくなった。と同時に、身体の奥深くで、なにか新しいエネルギーを持つ種が芽吹くのを感じた。
僕はこんなことを考えながら、ライブ会場へと車を運転していた。道のりも半ばにさしかかった頃、ふと恐ろしすぎる思いが脳裏をよぎった。背中をいやな冷や汗が流れる。
ギターを持ってくるの忘れた!!
小学生のような叫び声を上げながら僕は車をUターンさせる。そして思った。
僕はホントにまだまだだな。