アメリカで過ごした3年の間に、いろいろな場所で演奏をした。地下鉄のホームの片隅から、ライブハウス、レストラン、ホテル、結婚式。そのすべてが最高にいい想い出というわけではないけれど、それでも、大切な記憶として心のどこかに鮮明に深く刻みつけられた風景がある。友人と話をしていて、そんなひとつの午後を思い出した。
それはある初夏のできごと。僕たちは演奏依頼を受けて、指定された場所へと向かった。ギタートリオだったと思う。着いてみると、そこはアメリカ郊外の典型的なアパートメントだった。小さな中庭があり、五階建てくらいの建物がコの字型に取り囲むように建っている。みると依頼主は引っ越し作業の真っ最中。その日移ってきたばかりで、そして僕たちには中庭で演奏して欲しいという。
「引っ越ししながら音楽が聴きたいんだ。気楽にやっててくれ。」
当然、観客はいない。僕たちは、その小さな緑の中庭に楽器をセットし、不思議な想いで、でもとてもリラックスして演奏を始める。そう、まるでリハーサルのように。
しばらくすると、取り囲む窓から、いったい何事が始まったのかと訝る顔がのぞき出す。そのうちのいくつかの顔はそのまま窓にとどまり、どうやら演奏を楽しんでくれている。時間をもてあました老人達や、学校帰りの子供達が、思い思いに中庭の芝生の上に集まってくる。騒いでいる子供を叱る母親がいる。なんだか楽しくなってきた。
夕方、作業が一段落したらしい依頼主が降りてくる。彼は集まった人々や窓からのぞく顔に向かって叫ぶ。
「今からここでバーベキューをします。皆さん是非参加してください!」
そうか、このために僕らは呼ばれたんだ。日本的にいえば引っ越しそばといったところか。彼は今日からのご近所さん達に料理を振る舞い、ごく自然にコミュニケーションをとっていく。
肉の焼けるいいにおい、話し声、笑顔。そして音楽が、BGMとしてではなく、ましてコンサートホールでのオーディエンスを前にした演奏のようでもなく、信じられないほどナチュラルに空気にとけ込んでいく。それはまるでとてもセンス良く演出された、アメリカ映画のワンシーンのようでもあった。日本では経験したことのない空気感。
アメリカには、多くの人が共有する「自由・理想の国アメリカ」的なイメージが存在する気がする。日本人である僕には少々気恥ずかしくもあるそんな空気を、純粋に心から楽しめる才能を彼らは持っている。そして、そんな空気の中でこそ、ある種のジャズという音楽は生まれ育ってきたのかもしれない。